経歴
北辻良央 KITATSUJI Yoshihisa

1948 大阪府羽曳野市生れ
1972 多摩美術大学デザイン科卒業
1994 文化庁派遣在外研修員としてイタリアにて研修

個展
1974 信濃橋画廊(大阪) ギャラリー16(京都)
1975 白樺画廊(東京) 信濃橋画廊(大阪) ギャラリー16(京都)
1977 アート・エージェンシー・トウキョウ(東京)
1978 ギャルリー・キタノサーカス(神戸)
1979 多田画廊(大阪)
1980 信濃橋画廊(大阪) 
1981 ギャラリー16(京都)
1982 村松画廊(東京) 信濃橋画廊(大阪)
1983 ギャラリー16(京都)「After Dance」
1984 信濃橋画廊(大阪)
     ギャルリー・クリエフ・レーモン(パリ)「パリ−東京現代美術交流展」
     ガレリア・グラフィカ(東京)「Object in Melancholy」
1985 ギャラリー16(京都)「春琴」 ギャラリー手(東京)
1986 信濃橋画廊(大阪) 
1987 なびす画廊(東京) 国立国際美術館(大阪)「近作展」
1988 なびす画廊(東京)「グラフィクス」
1989 ギャラリー16(京都)
1990 なびす画廊(東京)  ギャラリーKURANUKI(大阪) 
1991 なびす画廊(東京)「70年代のグラフィクス展」
     エスパスOHARA(東京)「80年代オブジェ彫刻の誕生展」
     ギャラリー上田SC(東京) 信濃橋画廊(大阪)
1993 なびす画廊(東京) ギャラリーKURANUKI(大阪)
     ギャラリーデコール(東京)
1994 ギャラリー16(京都)
1995 ギャラリーKURANUKI(大阪)
1996 ギャラリー上田(東京) なびす画廊(東京)
1998 ギャラリーKURANUKI(大阪)
 Art Gallery ラ・フェニーチェ(大阪)「La Fenice nella Fenics」
1999 中京大学アートギャラリーCスクエア(名古屋)
2000 国立国際美術館「客人の庭」(大阪)
2001 なびす画廊(東京)
2002 MEM INC(大阪)「短編集」
2004 MEM INC(大阪)「遊女が時鳥」
2004 村松画廊(東京)「自動透視画法器具のある小部屋」
2004 ギャラリー16(大阪

<グループ展>

1969 「京都アンデパンダン展」京都市美術館
     「第9回現代日本美術展」東京都美術館
1970 「京都アンデパンダン展」京都市美術館
     「野外現代美術フェスティバル」こどもの国(横浜)
     「第5回ジャパンアートフェスティバル」東京国立近代美術館、米国巡回
1971 「京都アンデパンダン展」京都市美術館
     「2人展」ギャラリー16(京都)
1972 「第1回京都ビエンナーレ」京都市美術館
     「第1回現代日本グラフィック・アート展」ICA(ロンドン)
1973 「1973 3/5<実務>と<実施>12人展」ピナール画廊(東京)
     「第8回パリ国際青年ビエンナーレ」パリ国立近代美術館
     「第6回現代の映像<映像表現‘73>」京都市美術館
1974 「アスペクト‘74」福岡文化会館
     「日本ム伝統と現代」デュッセルドルフ市立美術館(西ドイツ)
     「ルイジアナの日本」ルイジアナ美術館(デンマーク)
     「第7回日本の造形<映像表現‘74>」アートコア・ホール(京都)
1976 「コラージュとフロッタージュ」ギャラリー16(京都)
      京都ビエンナーレ「7名の評論家による現代作家展」京都市美術館
     「第10回東京国際版画ビエンナーレ」東京、京都国立近代美術館
1977 「アート・ナウ‘77」兵庫県立近代美術館(神戸)
1981 「神戸招待現代美術展」ギャラリーさんちか(神戸)
     「20人の方法展」信濃橋画廊(大阪)
1982 「第2回国際青年ドローイング・トリエンナーレ」クンストハーレ(ニュールンベルグ)
1983 「現代美術の新世代展」三重県立美術館
     「EXHIBITION IRON/鉄」サンパル市民ギャラリー(神戸)
     「質を問う9人の仕事展」ギャラリー手(東京)
1984 「第3回ヒューマンドキュメンツ‘84/85」東京画廊(東京)
     「第4回平行芸術展」小原流会館(東京)
1985 「パリー東京現代美術交流展・日本の8人」有楽町朝日ギャラリー(東京)
     「日本現代美術展‘85」ウオーカーヒル・アートセンター(ソウル)
     「オブジェの解体」ギャラリー射手座(京都)
     「‘85土の光景」涸沼(茨城)
1986 「発生機のデッサン展」なびす画廊(東京)
     「平面・立体展パート」」渋谷西武美術画廊(東京)
     「現代のアミュレット展」ギャラリー手(東京)
1987 「オブジェ 逸脱する物質」つかしんホール(尼崎)
     「もの派とポストもの派の展開展」西武美術館(東京)
     「TAMA VIVANTユ‘87」渋谷西武シードホール(東京)
1988 「現代美術としての映像表現」目黒区美術館(東京)
1989 「ミデルハイム・ジャパン」ミデルハム野外彫刻美術館(ベルギー)
     「第25回今日の作家展・かめ座のしるし」横浜市民ギャラリー
     「日本現代版画展」文建藝廊(台北)
     「版画と紙のビエンナーレ展」ケベック(カナダ)
1990 「現代彫刻の歩み」神奈川県民ホールギャラリー
     「第4回富山国際現代美術展」富山県立近代美術館
     「現代の版画 1990」渋谷区立松濤美術館(東京)
1991 「マニエラの交叉点・版画と映像表現の現在」
      町田市立国際版画美術館(神奈川)
     「線の表現」埼玉県立近代美術館
     「現代日本の動勢・立体造形」富山県立近代美術館
     「BACK AND FORTH」ギャラリー16(京都)
     「美術の現在・彫刻の変容」和歌山県立美術館
     「テレコミュニケーション時代における美術」(東京ムザンクト・フェイト)
     「第28回今日の作家展」横浜市民ギャラリー
1992 「1970年代の日本美術展」ボローニャ市立近代美術館(イタリア)
     「NICAF<第1回国際コンテンポラリーアートフェア>」パシフィコ横浜
1993 「ボローニャ展帰国記念・70年代の前衛展」世田谷美術館(東京)
     「00コラボレーション・詩と美術展」佐賀町エキジビットスペース(東京)
     「第20回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ」(スロベニア)
     「NICAF<第2回国際コンテンポラリーアートフェア>」パシフィコ横浜
     「金曜日のまれびとたち・その1」なびす画廊(東京)
1994 「関西の美術1950ユs-1970ユs」兵庫県立近代美術館
     「KARADAがARTになるとき<物質になった器官と身体>」
       板橋区立美術館(東京)
     「死にいたる美術-メメント・モリ展」
       町田市立国際版画美術館、栃木県立美術館
1995 「戦後文化の軌跡 1945-1955展」目黒区美術館、他
     「刻まれた現代史-世界の版画・戦後50年展」神奈川県民ホールギャラリー
     「本と文鎮展」ギャラリーKURANUKI(大阪)
     「20人の方法展」信濃橋画廊(大阪)
1996 「21世紀への予感-日本の現代美術50人展」ナビオ美術館(大阪)
     「版画の1970年代展」渋谷区立松濤美術館(東京)
     「体感する美術ユ96-サバイバルツール展」佐倉市美術館(千葉)
     「身体とオブジェ」ギャラリーKURANUKI(大阪)
1997 「箱・その宇宙」ギャルリーユマニテ(東京、名古屋)
     「所蔵作品展・現代美術/1970年代/日本」千葉市美術館
     「第22回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ」(スロベニア)
     「収蔵作品展97-<テーマ・ヒロシマ50>」広島市現代美術館
     「Art Life Style」ギャラリーKURANUKI(大阪)
1998 「森で生まれた作品展」滋賀県陶芸の森、陶芸館
     「所蔵作品による20世紀の“線描”<生成>と<差異>」
      東京国立近代美術館
1999 「関西の戦後美術1950ユs-1990ユs」和歌山県立近代美術館
     「時代の表情-反表情 日本の版画1946-1999」
       町田市立国際版画美術館(東京)
     「前奏曲」Art Galleryラ・フェニーチェ(大阪)
     「現代版画・21人の方向 現代版画入門」国立国際美術館(大阪)
     「アーティスト イン レジデンス 90年代の歩み」」滋賀県陶芸の森、陶芸館
     「History in 10 Part1」ギャラリーKURANUKI(大阪)

                     

KITATSUJI Yoshihisa

1948 Born in Osaka, Japan
1972 B.F.A. Tama Art University in Design
1994
Resided in Italy(scholarship from Bunkacho)

SOLO EXHIBITION
1974 Shinanobashi gallery(Osaka),Gallery 16(Kyoto) 
1975 Shirakaba gallery(Tokyo),Shinanobashi gallery(Osaka),Gallery 16(Kyoto)
1977 Art Agency Tokyo(Tokyo)
1978 Galerie Kitano circus(Kobe)
1979 Tada gallery(Osaka)
1980 Shinanobashi gallery(Osaka)
1981 Gallery 16(Kyoto)
1982 Muramatsu Gallery(Tokyo),Shinanobashi gallery(Osaka)
1983 [After Dance]Gallery 16(Kyoto)
1984 Shinanobashi gallery(Osaka)
     [Paris-Tokyo Contemporary Art Exchange]Gallery Krief-Raymond(Paris)
     [Object in Melancholy]Galleria Grafica(Tokyo)
1985 Gallery 16(Kyoto),Gallery Te(Tokyo)
1986 Shinanobashi gallery(Osaka)
1987 nabis gallery(Tokyo),The National Museum of Art,Osaka(Osaka)
1988 [Graphics]nabis gallery(Tokyo)
1989 Gallery 16(Kyoto)
1990 nabis gallery(Tokyo),Gallery Kuranuki(Osaka)
1991 [Graphics in 70's]nabis gallery(Tokyo)
     [Birth of Objet-sculpture in 80's]Espace OHARA(Tokyo)
     Gallery Ueda SC(Tokyo)Shinanobashi gallery(Osaka)
1993 nabis gallery(Tokyo),Gallery KURANUKI(Osaka)
     Gallery decor(Tokyo)
1994 Gallery 16(Kyoto)
1995 Gallery KURANUKI(Osaka)
1996 Gallery Ueda(Tokyo)nabis gallery(Tokyo)
1998 Gallery KURANUKI(Osaka),Gallery La Fenice(Osaka)
1999 C Square by Chukyo Univ.(Nagoya)
2000 [The Garden of Visitors ]The National Museum of Art,Osaka(Osaka)
2001 nabis gallery(Tokyo)
2002 [Colletion of Short Stories]MEM INC(Osaka)
2004 MEM INC(Osaka)
2004  Muramatsu Gallery(Tokyo)
2004  Gallery 16(Kyoto)

<グループ展>

1969 [Kyoto Independent]Kyoto Municipal Museum of Art(Kyoto) (also in 70,71)
     [The 9th Japanese Contemporary Art]Tokyo Metropolitan Museum
1970 [Contemporary Art Festival]KODOMO-No-Kuni(Yokohama)
     [The 5th Japan Art Festival]Museum of Modern Art Tokyo went to USA afterwards
1971 [2men show]Gallery 16(Kyoto)
1972 [The 1st Kyoto Biennale]Kyoto Municipal Museum of Art(Kyoto)
     [The 1st Contemporary Graphic Art]ICA(London)
1973 [1973/5 "Jitsumu and Jisshi"12artisits]Pinar Gallery(Tokyo)
     [8th Pari's Youth Biennale]Centre Pompidou(Paris,France)
     [Graphic Image '73]Kyoto Municipal Museum of Art(Kyoto)
1974 [Aspect'74]Fukuoka Prefectural Museum of Art(Fukuoka)
     [Japan: Tradition and Contemporary] (Stadtmuseum, Dusseldorf)
     [Japan pa Louisiana]Louisiana Museum Humlebaek Denmark / Museum of Sweden
     [Graphic Image '74]Artcore Hall(Kyoto)
1976 [Collage and Frottage]Gallery 16(Kyoto)
     [Kyoto Biennale: Contemporary Art by 7 Art Critics] Kyoto Municipal Museum of Art, Kyoto
     [10th International Biennial Exhibition of Prints in Tokyo]The National Museum of Modern Art( Tokyo and Kyoto)
1977 [Art Now '77]HYOGO PREFECTURAL MUSEUM OF ART(Kobe)
1981 [Contemporary Art in Kobe]Gallery San-chika(Kobe)
     [20 Methods]Shinanobashi Gallery(Osaka)
1982 [The 2nd International Jugend Triennale de Zeichnung] Kunsthalle(Nuremberg)
1983 [New Generation of Contemporary Art]Mie Prefectural Art Museum(Mie)
     [EXHIBITION IRON/Iron]SANPAL City Gallery(Kobe)
     [Works of 9 artists -to question quality]Gallery TE(Tokyo)
1984 [The 3rd Human Documents'84/'85]Tokyo Gallery(Tokyo)
     [The 4th Exhibition of Parallelism in Art]Espace OHARA(Tokyo)
1985 [Paris-Tokyo Contemporary Art Exchange, 8Japanese Artists]Yurakucho Asahi Gallery(Tokyo)
     [Japanese Contemporary Art '85]Walker Hill Art Centre(Seoul)
     [Dismantling Objet]Gallery Iteza(Kyoto)
     ['85 Soil Scenery]Hinuma(Ibaraki)
1986 [Dessin]nabis gallery(Tokyo)
     [2dimentional 3dimentional Part5]Shibuya Seibu Art Gallery(Tokyo)
     [Contemporary Amulet]Gallery TE(tokyo)
1987 [Objet]Tsukashin Hall(Amagasaki)
     [Mono-Ha and Post Mono-Ha]Seibu Art Museum(Tokyo)
     [TAMA VIVANT'87]Shibuya Seibu seed Hall(Tokyo)
1988 [Films by Contemporary Japanese Artists] Meguro Museum of Art(Tokyo)
1989 [20th Miennale Middelheim-Japan, Europalia ‘89]Middelheim Open-Air Sculpture Museum(Antwerpen, Belgium)
     [The 25th Artists Today/Shell and Vessel, Signifying]Yokohama Civic Gallery(Yokohama,Kanagawa)
     [Print Works byLeading Japanese Artists]Bunken Gallery(Taipei)
     [Biennale du Dessin, de L'estampe e t du Papier](Quebec, Canada)
1990 [Contemporary Sculpture in Japan III]Kanagawa Prefectural Gallery
     [The 4th International Contemporary Art Exhibition in Toyama]The Museum of Modern Art,Toyama
     [Contemporary prints 1990]Shoto Art Museum(Tokyo)
1991 [Exhibits in "Maniera-no-Kosaten: Contemporary Prints and Image Expression](Machida City Museum of Graphic Arts)
     [Expression of Lines]Museum of Modern Art,Saitama
     [Transition in Contemporary Japan/Sculputre]The Museum of Modern Art,Toyama
     [BACK AND FORTH]Gallery 16(Kyoto)
     [Art TOday Transfiguration f Sculpture]The Museum of Modern Art, Wakayama
     [Art in the Era of Telecommunication](Tokyo,Sankt Veit Austria)
     [The 28th Artists Today]Yokohama Civic Gallery(Yokohama)
1992 [AVANGUARDIE GIAPPONESI DEGLI ANNI70]Galleria Comunale d'Art Moderna(Bologna,Italy)
     [NICAF Yokohama'92 International Contemporary Art Festival]Pacifico Yokohama(Yokohama,Kanagawa)
1993 [AVANGUARDIE GIAPPONESI DEGLI ANNI70(Returning Exhibition)]Setagaya Art Museum(Tokyo)
     [Collabration:Poem and Art]Sagacho Exhibit Space(Tokyo)
     [The 20th International Graphic Art] Ljubljana(Slovenia)
     [NICAF Yokohama'93 International Contemporary Art Festival]Pacifico Yokohama(Yokohama,Kanagawa)
     [Uncommon Visitors on Friday, Part1]nabis gallery (Tokyo)
1994 [Art in Kansai1950's-1970's]Museum of Modern Art, Hyogo
     [When The Body becomes Art] , Itabashi Art Museum , Tokyo
     [memento mori: Visions of Death c.1500-1994]Machida City Museum of Graphic Arts
      (toured in Tochigi Prefectural Museum of Fine Arts)
1995 [Japanese Clture:The Fifty Postwar Years]The Meguro Museum of Art, Tokyo
       toured in Hiroshima,Kobe,Fukuoka
     [Prints in the world:50years after the War]Kanagawa Prefectural Gallery
     [Books and Paper weights]Gallery KURANUKI(Osaka)
     [Methods of 20 people]Shinanobashi Gallery(Osaka)
1996 [Foresight of 21st Century-50 Contemporary Artists in Japan]Nabio Art Museum(Osaka)
     [Prints in the 70's]Shoto Art Museum(Tokyo)
     [Survival Tools]Sakura City Art Museum(Sakura)
     [Body and Objet]GalleryKURANUKI(Osaka)
1997 [Box and its Universe]Gallery Humanite(Tokyo,Nagoya)
     [Museum Collection and Contemporary Art/70's/Japan]Chiba City Museum of Art
     [The 22nd International Biennale of Graphic Art](Ljubljana,Slovenia)
     [Museum Collection97-<Theme Hiroshima 50>]Hiroshima City Contemporary Art
     [Art Life Style]GalleryKURANUKI(Osaka)
1998 [Works Born in Forest]Museum of Contemporary Ceramic Art(Shiga)
     [Making it visible : graphic elements in 20th century art]The National Museum of Modern Art, Tokyo
1999 [Post-War Art in Kansai1950's-1990's]The Museum of Modern Art, Wakayama
     [Japanese Prints 1946-1999]Machida City Museum of Graphic Arts(Tokyo)
     [Prelude]Art Gallery La Fenice(Osaka)
     [THE AXIS OF 21PRINTERS IN KANSAl]The National Museum of Art,Osaka(Osaka)
     [Artist in Residence Path of the 90's]Museum of Contemporary Ceramic Art(Shiga)
     [History in 10 Part1]GalleryKURANUKI(Osaka)